トゥルースリーパーマットレス8種類の口コミ!全部を試した感想とおすすめ
トゥルースリーパーマットレス全8種類をすべて試した感想をご紹介。
今あるマットレスを有効活用しつつ、さらなる快眠と健康を手に入れることができるので理想的な寝具なんですよ。
8種類のトゥルースリーパー マットレスからどれを選べばいいのか、トゥルースリーパー店舗に伺って快眠のプロに体格や好みの違いによるおすすめを教えてもらいました。
ぜひこのお得なタイミングでトゥルースリーパー マットレスを試してみてくださいね。
▼トゥルースリーパー全種類チェック▼
- 【8種類マットレス比較】あなたにおすすめのトゥルースリーパーが見つかる
- 【プロが教えるポイント】これが分かれば通販でもお好みのマットレスが買える!?
- トゥルースリーパー プレミアリッチの口コミと寝心地
- トゥルースリーパー プレミアケア メルティストの口コミと寝心地
- トゥルースリーパー プレミアケアの口コミと寝心地
- トゥルースリーパー プレミアムの口コミと寝心地
- トゥルースリーパー ウェルフィットの口コミと寝心地
- トゥルースリーパー セロの口コミと寝心地
- トゥルースリーパー プレミアケア 布団タイプの口コミと寝心地
- 【科学的に解明された】トゥルースリーパー マットレスが人気の理由
- 【返品保証あり!】トゥルースリーパーマットレスのさらに分かりやすい説明・購入はこちらから
【8種類マットレス比較】あなたにおすすめのトゥルースリーパーが見つかる
よく目にするトゥルースリーパープレミアムは、低反発マットレスですが、他にも高反発マットレスや中反発マットレスなど8種類あります。
硬さ(低反発・中反発・高反発)や用途(1枚だけで使えるタイプorマットレスなどに上乗せするタイプ)や価格でお好みを選んでくださいね。
※表が切れている場合は、横にスライドすると全体をご覧いただけます
(スマホの方は:表の上で横にスライド
PCの方は:表の一番下のバーをスライド【内容は変更する場合があります】)
※上記は記事執筆時の情報ですので、ご購入の際は公式サイトで再度チェックしてください。
それぞれ特徴やコンセプトがあって、比較してみるとどれもおすすめポイントがあるのでいろいろ欲しくなっちゃいますね。
【プロが教えるポイント】これが分かれば通販でもお好みのマットレスが買える!?
いろいろな種類があるトゥルースリーパー マットレスからどれを選べばいいのか快眠のプロに「フィット感」「寝返りサポート」「寝心地」よるおすすめを教えてもらいました。
マットレスの選び方 | 特徴 | フィット感 | 寝返り サポート | 寝心地 |
---|---|---|---|---|
低反発マットレス | 弾力性・復元力に優れる 身体にフィット | ★★★★★ | ★ | 柔らかめ |
中反発マットレス | 柔らかな寝心地 身体を支える | ★★★★★ | ★★★ | 柔らかめ |
高反発マットレス | 硬さと反発力 沈み込みなく寝返りラク | ★★ | ★★★★★ | 硬め |
▼8種類マットレス&枕もご覧になれます▼
さらにトゥルースリーパー快眠のプロに取材しながら、ショップジャパンスタッフさんに実際に寝ているところを撮らせていただきましたよ。
トゥルースリーパー プレミアリッチの口コミと寝心地
トゥルースリーパープレミアリッチとは、全身にかかる平均圧力を低減し睡眠時の体全体への負担をさらに軽減した2層構造マットレス。
テレビショッピングでも放映中で、トゥルースリーパーシリーズの一番人気になっています。
低反発素材「ウルトラ ヴィスコエラスティック」と高反発素材「ハードサポートフォーム」の2層タイプなので、ふんわりもっちりとしっかり弾力のいいとこどりのトゥルースリーパー プレミアリッチ。
2層なので、低反発だけのマットレスほど沈み込みすぎないので、寝返りも楽。
抗菌・防カビ・防ダニ仕様で衛生的にも安心なので、快適な睡眠ができますよ。
ほどよい弾力のマットレスなので、睡眠時の体全体への負担をさらに軽減させてい人や寝返りが多い人におすすめです。
▼トゥルースリーパー ネオフィール詳細はこちら▼
トゥルースリーパー プレミアケア メルティストの口コミと寝心地
トゥルースリーパープレミアケア メルティストとはトゥルースリーパーシリーズの最上位・最新マットレス。
「厚さ10㎝(今までは5㎝)」と「3層構造マットレス(低反発+高反発+波形)」に進化して、最も体の負担を楽にする贅沢な寝心地を実現。
体圧分散で腰や肩への負担が軽減 / 抗菌・防カビ・防臭・防ダニ仕様でいつでも快適 / コンパクトに折りたたみやすいから贅沢な寝具を探している人におすすめです。
▼トゥルースリーパー プレミアケア メルティスト詳細はこちら▼
体圧分散実験やおすすめポイント、トゥルースリーパー プレミアケアと比較して違いをチェックしました。

トゥルースリーパー プレミアケアの口コミと寝心地
トゥルースリーパープレミアケアとは、弾力性や復元力に優れた高密度構造の低反発形状記憶素材、抗菌・防カビ・防ダニ仕様の低反発マットレス。
NASAが宇宙飛行士のために開発したと言われる低反発素材にヒントにしたウルトラ ヴィスコエラスティックを使用。
トゥルースリーパープレミアムのリニューアル版で、「いつでも清潔に保つ抗菌・防カビ・防ダニ仕様」となってさらなるパワーアップとなっています。
柔らかいマットレスで身体にフィットして包み込むような寝心地なので、やせ型・普通体型で寝返りが少ない人におすすめです。
私は万人受けする定番タイプのロングセラーで人気になっているトゥルースリーパープレミアケアを使っています。
ぎっくり腰もあるし肩凝りもひどいけど、トゥルースリーパー プレミアケアに寝るようになってからは、起きた瞬間に腰痛や肩凝りなど痛みや違和感が無くなりました!
▼トゥルースリーパー プレミアケア 詳細はこちら▼
トゥルースリーパー プレミアムの口コミと寝心地
トゥルースリーパープレミアムとは、トゥルースリーパーシリーズの基本形ともいえるシンプルな低反発マットレス。
背骨サポートで腰をまっすぐに無理のない睡眠姿勢をキープするから、腰痛対策マットレスとして人気です。
柔らかいマットレスで身体にフィットして包み込むような寝心地なので、やせ型・普通体型で寝返りが少ない人におすすめです。
トゥルースリーパー ウェルフィットの口コミと寝心地
トゥルースリーパーウェルフィットとは、点で支えるマットレスの上に中反発マットレスを重ねた2層構造。
ふわふわの寝心地+弾力の快眠セラピスト監修の中反発マットレス。
身体に当たる面が凸凹になっているのではなく、2層になった下の面がが山型なので、上の中反発マットレスを点で支えて弾力を最大限に発揮させることが可能に。
3つに分かれているので、3つ折りできるので収納がラクです。
3つ折りできないタイプのトゥルースリーパーマットレスは折ると亀裂の原因になるので、くるくる丸めて収納する必要があります。
さらに3か所を入れ替えて使えるので、長年使ってもへたりにくいからコスパがグーンとアップですね。
ほどよい弾力のマットレスでふわふわの寝心地+弾力の寝心地なので、やせ型・普通体型で寝返りが多い人や大柄・筋肉質で寝返りが少ない人におすすめです。
▼トゥルースリーパー ウェルフィット詳細はこちら▼
トゥルースリーパー セロの口コミと寝心地
トゥルースリーパーセロとは、網状素材とファイバークッションの2層式で両面使える高反発マットレス。
トゥルースリーパーマットレスの中で通気性が一番高く、反発力が高いので体格のいい男性に一番人気です。
そして、唯一洗うことができるトゥルースリーパーマットレス!
トゥルースリーパーマットレスが洗えるとは思っていなかったので、お手入れしやすくてとっても便利。
通気性のいい網状の面は夏、フィットする柔らかい面を冬に使うなど両面を使い分けることができるので、季節ごとに快適な寝心地を得られます。
反発力があるので沈み込みがなく寝返りがしやすいので、大柄・筋肉質で寝返りが多い方におすすめです。
▼トゥルースリーパー cero<セロ>詳細はこちら▼
トゥルースリーパー セロは、トゥルースリーパープレミアケアに次いで売上ランキング2位で大人気です!

トゥルースリーパー プレミアケア 布団タイプの口コミと寝心地
トゥルースリーパーコンフォートとは、床や畳に敷ける低反発ふとん。
トゥルースリーパープレミアムの布団版的な位置づけのトゥルースリーパー 布団タイプ(コンフォート)。
ただ、マットレスの上に置くタイプのトゥルースリーパープレミアムと違ってトゥルースリーパープレミアケア 布団タイプは床や畳に直接敷くので、底当たりを防ぐ工夫も施されています。
トゥルースリーパープレミアムと同じ素材のウレタンフォームの下に、底当たりや型崩れを防ぐための硬めのウレタンフォームを重ねています。
3つ折りもできるので、収納も楽ですよ。
床当たりや型崩れしにくい仕様なので、床敷きで使いたい人におすすめです。
▼トゥルースリーパー 布団タイプ コンフォート詳細はこちら▼
【科学的に解明された】トゥルースリーパー マットレスが人気の理由
トゥルースリーパー プレミアムが快適な理由を科学的に解明したポイントもご紹介しますのでこちらもご参考にどうぞ。
- 【科学的に解明】体圧分散で腰や肩への負担が軽減
- 軽量で扱いやすいから持ち運びもラクラク
- 使用中のマットレスや敷布団がそのまま使えるから買い替え不要で経済的
- 徹底した品質管理で安心の日本製
通常のマットレスは腰や肩に圧力が集中して血行が悪くなりコリや痛みの原因になってしまうそうです。
寝具で悩む人たちで実験したところ、トゥルースリーパー マットレスなら、集中していた圧力が分散され身体の負担が軽減することが科学的に解明されています。
それに、使っているマットレスや敷き布団の上に敷いて使うので、買い替えるのではなく、プラスすればいいんです!
トゥルースリーパーマットレスは、今あるマットレスを有効活用しつつ、さらなる快眠と健康を手に入れることができるので理想的な寝具だったんです。
カラダ全体を優しく包みこんでくれるから、極上の睡眠を得られ1日の疲れを取り活力を与えてくれるはず。
【返品保証あり!】トゥルースリーパーマットレスのさらに分かりやすい説明・購入はこちらから
ショップジャパンは、通販という実物を確認できない不安を解消してくれる使用後でも返品できる60日間返品保証&1年間の無償交換保証!
さらにショップジャパンなら、専門のオペレーターが24時間365日、いつでも電話相談にのってくれるので、購入前の不安や疑問や購入後の質問やサポートなど万全だから安心!
ショップジャパン トゥルースリーパー正規品販売ページはこちら
▼類似品にご注意!正規品は下記ショップジャパン通販だけ▼
お手入れをする場合は、布団専用掃除機を使うのが一番いいと思うのですが、我が家では布団専用掃除機 レイコップRSを使用中!
布団干しよりも格段におすすめ。

快適寝具のトゥルースリーパー マットレスをありがとうございます。
ニコニコ生活を目指します!口コミ大好き40代にこ@にこにこ館
コメント
[…] 6種類のマットレスの選び方: >>>トゥルースリーパー 6種類マットレスの違いやどれを選べばいいのか徹底解説 […]