グラネスネクスト(THRIVE(スライヴ) 首肩マッサージャー:ダイレクトテレショップ)は、マッサージ師でもできない「もみたたき」を実現した本格マッサージ器だからおすすめ
首肩マッサージャーはいろいろなメーカーから発売されていますが、一番有名で人気があるのはスライブ グラネスファースト(つかみもみマッサージャー)。
でもグラネスファーストの人気を上回りそうな勢いの首肩マッサージャーが誕生しました!
それがグラネスファーストの上位版と言えるグラネスネクストです。
グラネスネクストもグラネスファーストもテレビショッピング 通販 ダイレクトテレショップで購入できます。
グラネスネクストとグラネスファーストの違いは大きく2つ!
- グラネスネクストには、グラネスファーストにはない新機能【もみたたき】を追加
- グラネスネクストの背面素材に合成皮革を使用(壁や椅子で支えてハンドフリーする時すべりにくい)
▼グラネスネクスト 首肩マッサージ器はこんな人におすすめ▼
- 首凝り・肩こりがひどい
- パソコンやスマホを長時間使う
- プロのマッサージ師のマッサージでも物足りなさを感じてしまう
- 毎日マッサージ店に通いたいほど疲れているが時間がない
- 値段が安くて本格的なマッサージ器を使いたい
- 人の手のような揉み心地が好き
「グラネスネクスト 口コミ・感想」が気になったのでチェックしたのですが、公式サイトの情報と同じ内容だったり、使用者の口コミ・評判をまとめただけのサイトが多く、本当のグラネスネクストの評価が分かりづらかったんですよねー。
こちらでは、自分でグラネスネクストを使った感想をしっかりとご紹介していきます。
▼グラネスネクストは販売終了したため、グラネスファーストをおすすめします▼
【比較表】グラネスネクストとグラネスファーストの違い
ダイレクトテレショップで通販しているスライブ グラネスネクストもグラネスファーストも6つの揉み玉(首の4つのもみボール&方の2本のもみアーム)でコリの奥までもみほぐす首肩マッサージャー!
商品 | グラネスネクスト | グラネスファースト |
---|---|---|
機種名 | MD-505 | MD-435 |
価格 | 32,780円 | 27,280円 |
カラー | レッド ブルー | レッド ブラウン |
重量 | 2.2kg | 2.2kg |
サイズ | (約)幅39.5×奥行40×高さ17cm | (約)幅38×奥行40×高さ16cm |
医療機器認証番号 | 230AGBZX00046000 | 228AGBZX00049A01 |
特長 | もみたたき機能 つかみもみ機能 背面の一部に合成皮革使用 | つかみもみ機能 |
詳細・購入ページへ | グラネスネクスト 販売終了 | 「グラネスファースト」クリック |
グラネスネクストの方がグラネスファーストよりも高いのには理由があり、違いは大きく2つ。
- グラネスネクストには、グラネスファーストにはない新機能【もみたたき】を追加
- グラネスネクストの背面素材に合成皮革を使用(壁や椅子で支えてハンドフリーする時すべりにくい)
グラネスネクストとグラネスファーストの一番大きな違いは、大ヒット首肩マッサージ器「グラネスファースト」にはなかったもみたたき機能がグラネスネクストに追加されたこと。
はじめてグラネスファーストを使った時は、高価なマッサージチェアでもできない人の手でもまれているような気持ちよさが衝撃的でした。
上位機種のグラネスネクストは「もみ」だけでなく「たたき」も加わり「もみたたき」を実現。
プロのマッサージ師でも揉みながら叩くのは困難だと思うので、もみとたたきを同時に行う「もみたたき」は未知のマッサージ体験なんですよねー。
▼【音声あり 7秒】もみたたき機能の動きと音のチェック▼
もう一つの違いは、背面部分(首肩マッサージ時に首の後ろにくる部分)に合成皮革を使用している点。
見た目に高級感がアップしただけでなく、グラネスネクストの本体を壁や椅子で支えてハンドフリーする時にすべりにくくなりました。
手を使わずにマッサージできるので、スマホをしながらでも本を読みながらでも使うことができますよ。
グラネスファーストとグラネスネクストを両方持っているのですが、1年半以上使っていてとても気に入っているので、グラネスネクストを両親へプレゼントしました。
グラネスファーストにはない新機能もみたたきモードがとっても気持ちいいので、グラネスネクストを選んだんです。
グラネスネクストの口コミ
私だけの感想だと偏りがあるかもしれませんので、他の人はどうなのか参考になる口コミ・レビューもピックアップして併せて紹介しておきます。
- 4万で買ったマッサージチェアーよりだんぜん気持ちよかった!正直こんなにいいと思わなかったです。足のふくらはぎもよくきくのでこれから使っていきたいです!(ダイレクトテレショップ公式サイト 2018年12月22日)
他にもグラネスネクストの感想・レビューを知りたい方は下記を参考にしてください。
- 公式サイトで口コミ・レビューをチェックする>>>「グラネスネクスト」青いボタンをクリック
- 目次にもどる>>>
グラネスネクストを使った感想
首肩マッサージャー グラネスネクスト MD-505のブルーを使っています。
グラネスファースト レッドを愛用しているので、雰囲気の違いを確認するためにもグラネスネクストはブルーを選びました。
ACアダプタで常に電源を確保しながら使うタイプなので、使いたいその瞬間にすぐに使い始めることができるため電源を押せばすぐにマッサージがはじまります。
4つのもみボールを首に、2本のもみアームを肩にあてて、ベルトを持って電源オン。
グラネスファーストで、人の手もみタッチでグイグイと掴みながらマッサージされている気分になれるつかみもみ運動の気持ちよさは経験済。
グラネスネクストは、掴み揉みと同時にたたき運動もしてくれるので、人の手以上の極上気持ちよさ!
気持ちよさの秘密は、グラネスネクストの揉み玉が数・形状・材質・配置・動きに徹底的にこだわっているから。
独自開発された4Gモーション(Granes4G)により、左右だけに動く従来の揉み玉と違い、マッサージをしている人の手指のような動きと力加減を実現。
通常のマッサージ器の揉み玉は筋肉の表面だけに力を加えていたのに対して、グラネスネクストは手のひらと4本の指に見立てた揉み玉ボールとアームが、首・肩をロックして親指を使うように筋肉に食い込み、奥のコリまで揉みほぐしさらに叩くことができるんです。
揉み玉(揉みボール)を人の指のような弾力にして繊細な揉み感の違いを作り出したり、クッション性を上げハの字にずらして配置することで、首から肩にかけてのカーブにフィットさせどんな首の太さにも対応できるようになっています。
そして半月型のアーム状のゆびアームによって、親指でしっかりと力を入れて指圧するように下から上へ押し上げながらもみこむことができます。
これらの6個の揉みボールともみアームによって、全部で6カ所を同時にマッサージ!
ヒーターを入れて使うと、じんわりとあたたかくなって気持ちよさも倍増です。
グラネスネクストの10倍以上する値段のマッサージチェアがあるのですが、首・肩のマッサージに焦点を当てて気持ちよさや使い心地を比較すると、グラネスネクストの方が格段に良かったんですよねー。
マッサージチェアなら「たたき」も「もみ」ももちろんできるのですが、掴みながら揉んでさらに叩きまで一緒にしてくれるのはグラネスネクストにしかできないと思います。
それにどんなに熟練のマッサージ師でももみたたきは無理なので、グラネスネクストが最強の首肩マッサージのはず。
グラネスネクストの使用が終わってマッサージ器を首肩から外すと、ほわ~んと頭の先から身体全体が軽くなるような感覚になれました。
- テレビショッピングで紹介:詳細・購入ページへ>>>「グラネスネクスト」青いボタンをクリック
- 目次にもどる>>>
グラネスネクストは、グラネスファーストと同じく首肩だけでなく背中・腰・腕・太もも・ふくらはぎなどにも使用することができますよ。
ぎっくり腰も経験したし年中腰痛があるので、腰のもみたたきが本当に助かっています。
強くしっかりと腰のコリをつかんでほぐして叩いてスッキリさせてくれるので、使い終わった後はガチガチだった腰まわりが軽く感じます!
マッサージチェアではふくらはぎや太ももの裏をマッサージすることができますが、表側はできませんよね。
だからグラネスネクストを太ももの上から当てるととっても気持ちいい!
ふくらはぎの裏もがっちりと掴んで揉んで叩くことができるので疲れている部分をピンポイントでマッサージできますね。
毎日10時間以上のパソコン作業をしているので、首コリ&肩こりは日常的。
そして先日 両親が上京したので、数日前からの大掃除に加え、東京観光のスカイツリー・豊洲市場・アメ横など動きっぱなしで足はむくみ、身体全体がだるく重くなっていました……。
疲れ果てて家に帰り、グラネスネクストで首・肩・背中・腰・腕・太もも・ふくらはぎなど全身をマッサージしてほぐすと、たった10分使うだけでもスッキリできたんですよねー。
疲れていた父母にも使ってもらいましたが、とても気に入っていて毎日使いたいと言っていたので、父の日にプレゼントしたところとっても喜んでくれました。
グラネスファーストは「プロの技術を身に着けた自分がマッサージするようなものだから、とことん気持ちいい場所を探すことができて素晴らしい」と思っていましたが、グラネスネクストはさらに上をいき「プロにもマネできないマッサージ技術」を体験できるのがスゴイ!
THRIVE(スライヴ)と聞いて、海外メーカーだとばかり思っていたのですが、日本のヘルスケアブランド 大東電機工業のマッサージ器でした。
確かにこのつかみもみ&もみたたきの技術は、日本人ならではの繊細さや丁寧さを感じます。
- テレビショッピングで紹介:詳細・購入ページへ>>>「グラネスネクスト」青いボタンをクリック
- 目次にもどる>>>
グラネスネクストの効果・効能 疲労回復に役立つ
スライブ グラネスネクスト(つかみもみマッサージャー md-505)は、家庭用電気マッサージ器として医療機器認定がされています。
本格的なマッサージ器だからこそ、効果効能の表示が認められています。
- 【医療機器】グラネスネクスト 効果・効能
- 疲労回復
- 筋肉の疲れを取る
- 血行を良くする
- 筋肉のコリをほぐす
- 神経痛・筋肉痛の緩和
様々な独自技術が使われているグラネスネクストにしかできない動きにより、疲労回復・血行をよくする・筋肉の疲れを取る・筋肉のこりをほぐす・神経痛・筋肉痛の緩和に効果的に使えます。
グラネスファーストも同じ効果効能となっていますが、やはりもみたたき機能のあるグラネスネクストを使用した方が私はよりスッキリ感じました。
- テレビショッピングで紹介:詳細・購入ページへ>>>「グラネスネクスト」青いボタンをクリック
- 目次にもどる>>>
グラネスネクストの使い方
グラネスネクスト本体サイズは、約幅幅39.5×奥行40×高さ17cmで、重さは約2.2kg。
本体内部に組み込まれたモーターの回転運動により、もみボール4個ともみアーム2本が動く仕組み。
4個の揉み玉ボールを首に、2本の揉み玉アームを肩にあてて使います。
クリップベルトが付いているので、引っ張る力加減で強弱の圧が調節でき自分好みの強さや位置に細かく調節できるからすごく使いやすい!
グラネスネクストの左側にあるボタンで、「もみたたき」「つかみもみ」「自動コース」の選択が可能。
(グラネスファーストは、「自動コース」と「連続コース」の2つのモード)
- もみたたきコース
- つかみもみコース【揉みスピードが2段階から選べる】
・速い
・遅い - 自動VIPコース【もみたたきを交互に組み合わせたマッサージ】
・フレッシュコース(自動Ⅰ):もみたたき中心
・リラックスコース(自動Ⅱ):もみを中心
自動コースには、新機能のもみたたきを中心としたフレッシュコースと、もみ上げ・絞り下げ・おさえこみ・ゆび押しなどの揉み技を組み合わせたリフレッシュコースがあります。
そして使いすぎや切り忘れ防止のために約10分で自動的に止まるオータータイマーもついているので安心して使えます。
さらにヒーター機能も付いています。
厚手の布カバーで覆われているのでひんやりすることはないのですが、やはりヒーターであたためて使うと心地よさもアップしますね。
それにコリがあたたかさでほぐれてより効果的に使えるのがいい!
スライブ グラネスファーストは、首・肩だけでなく、他の部位にも幅広く使うことができますよ。
- 首
- 肩
- 肩甲骨周り
- 背中
- 腰
- 腕
- 脚(太もも・ふくらはぎ)
マッサージチェアでは揉みにくい部位でもグラネスネクストなら、ラクラク簡単気持ちいい!
【まとめ】グラネスネクストのおすすめポイント・人気の理由
▼グラネスネクストは販売終了したため、グラネスファーストをおすすめします▼
最後に実際に使って分かったグラネスネクストのおすすめポイントをまとめてご紹介します。
- プロのマッサージ師でもできない「もみたたき」を実現
- 人の手でつかみもみをしてもらっているような心地よさ
- 首・肩はもちろん、背中・腰・腕・足にも気持ちよく使える
- マッサージチェアのように大きく場所をとらず、持ち運びもでき収納もしやすいので邪魔にならない
- 医療機器認証された家庭用電気マッサージ器だから効果・効能が本当にある
- マッサージチェア以上の首肩マッサージができるのに価格は1/10くらい安い
- ベルトの引っ張り具合で圧の調整ができるので使いやすい
- 好きなテレビやスマホ動画を観ながら音楽を聴きながら、本格マッサージができるのでリラックスできる
とてつもなく重いマッサージチェアと比較したら、グラネスネクストはとてもコンパクトで軽量で、マッサージ店に通う手間も必要なく、いつもいつでも好きな時に自分のタイミングで使えるのがいいですよね。
似たような家庭用首肩マッサージ器でもっと安いタイプもあるのでグラネスネクストが高く感じてしまうかもしれませんが、本格的なつかみもみ+もみたたきができるのはなかなかありません。
費用対効果を考えると、とってもコスパがいいことに気付きました。
グラネスネクストのコスパの良さを具体的にみてみましょう。
- 【マッサージ店】参考価格:75,000円
1時間5,000円×月5回×3ヵ月 - 【マッサージチェア】参考価格:279,879円
売れ筋マッサージチェアトップ3の最安値平均価格 - 【グラネスネクスト】29,800円
+電気代13円(1日1セット10分×3ヵ月間)
このように考えると、グラネスネクストがコスパ最強のマッサージ器だと分かりますね。
スライブ グラネスネクストは、他社の家庭用コンパクト首肩マッサージと比較されるようなレベルではないくらいスゴイと思います。
スライブ グラネスネクストをありがとうございます。ダイレクトテレショップ様から商品提供いただき記事にしました。
肩こり・首凝り解消でニコニコ生活を目指します!口コミ大好き40代にこ@にこにこ館