【当サイト限定】フェリシモ 500円引き クーポンコード>>>

ワンダフルタッチの口コミ【比較表あり】犬の抜け毛ごっそりのペット ブラシ

ワンダフルタッチショップジャパン)手袋型ペット用ブラシグルーミンググローブ)は、使いやすい・気持ちいい・お手入れ簡単だからにもねこにもおすすめ
犬 ブラシ ワンダフルタッチ ショップジャパン

愛犬が気に入っている犬ブラシのショップジャパン トゥルータッチ(5本指手袋タイプのペット用ラバーブラシ)がとっても使いやすい!

トゥルータッチでも十分満足だったのですが、さらに使いやすくなったパワーアップ版 ワンダフルタッチが登場。

▼【追記】ワンダフルタッチは販売終了▼
ワンダフルタッチが発売されても、トゥルータッチの方が人気が高かったため、あっという間にワンダフルタッチは販売終了してしまいました……。
私は好きだったんですけどねー。
犬にとっては、トゥルータッチもワンダフルタッチも気持ちいいはずですが、人からするとトゥルータッチの方が使いやすかったので、順当なのかもしれません。
トゥルータッチも使っています>>>トゥルータッチ(ショップジャパン)の口コミ!ペット用ブラシで犬の抜け毛なでなでごっそり

今まで以上に抜け毛がなでなでごっそりにゃんとワンダフル 抜け毛が気持ちよくトレール

犬にも猫にも使えるペット ブラシのワンダフルタッチとトゥルータッチとの比較、愛犬の反応や使いやすさなどをご紹介しますね。

▼ワンダフルタッチのおすすめポイント▼

  1. シリコン面と通気性抜群のメッシュ生地で作られた5本指手袋だから使いやすい
  2. なでるだけで抜け毛がごっそり取れる
  3. シリコン面に付いた抜け毛はシートのようにペロンと剥がれて捨てるのが楽
  4. 優しく使えるので犬・猫などペットの皮膚に負担がかからない
  5. コームやスリッカーブラシを使えない顔・お腹・尻尾・手足にも使える
  6. ブラッシング嫌いの犬・猫・ペットたちが嫌がらない(個体差あり)
  7. マッサージ効果で血行が良くなり気持ちいい
  8. 水洗いできてお手入れ簡単

▼【ワンダフルタッチは販売終了】トゥルータッチをショップジャパン公式サイトでチェックする▼

>>>トゥルータッチ

▼【超値引き】&【プレゼント付きキャンペーン】開催中▼

スポンサーリンク

犬猫 ブラシ:ワンダフルタッチを使った感想!なでなでごっそり

以前は愛犬のブラッシングとして、スリッカーブラシとコームブラシを使っていました。

プロも使用している犬用ブラシとして口コミがとてもよかったスリッカーブラシを購入しました。

でもブラシの先が針金のようにとても鋭利になっているので、犬の皮膚に刺激や負担がかかりそうであまり使いませんでした……。

それにブラッシングをした後にスリッカーブラシにからんだ抜け毛を取り除くのがとても大変で、洗って手入れをするのも面倒だったのも使わなかった理由です。

コームブラシは少しずつしかブラッシングできないので効率が悪く何度も何度もブラシを行ったり来たりで、じっとしていることが好きではない犬にとってはストレスのようでした。

ワンダフルタッチは、痛くない・ササっと効率よく終わる・犬(猫)が喜ぶからおすすめです。

さらにスリッカーブラシやコームブラシなどではお手入れしづらかった頭や喉元など顔周り・お腹・尻尾・手足もワンダフルタッチならブラッシングすることができるんですよ。

ブラッシングは抜け毛を取り去ったり毛並みを整えるだけではなく、ホコリ・花粉・ノミ・ダニを防ぐことにも繋がるので、ワンダフルタッチで効果的なブラッシングをしていきたいです!

【比較】ワンダフルタッチとトゥルータッチの違い

トゥルータッチで十分満足していたので、リニューアル版のワンダフルタッチが販売された時は「トゥルータッチで十分なんだからリニューアルは必要ないでしょ~」と驚いたほどです。

ワンダフルタッチとトゥルータッチは何が違うのか比較表を作ってみました。

※表が切れている場合は、横にスライドすると全体をご覧いただけます
(スマホの方は:表の上で横にスライド
PCの方は:表の一番下のバーをスライドすると全体がご覧いただけます)

ワンダフルタッチ&トゥルータッチ 犬猫 ブラシの比較
商品ワンダフルタッチ
トゥルータッチ
カラーピンクブルー
シリコンチップ698個
突起の形いろいろ
180個
突起の形均一
右手右手/左手
サイズ幅約17cm×高さ約24cm
手首周り約15cm
幅約18cm×高さ約24cm
手首周り約15cm
重さ110g75g
素材ポリエステル・シリコンポリエステル・ポリウレタン
・シリコン
価格
単体
4,980円
価格
2個セット
5,880円
手数用900円追加するだけ!単価2,940円
指周りの
ラバー
有り無し
裏面メッシュ一部全体

手数料900円を追加するだけでもう1個買えるので、とってもお得です。

「2個もいらない」を思うかもしれませんが、ワンコやにゃんこのお友達にプレゼントしたらきっと喜ばれるはずなのでおすすめです。

突起付きのシリコン面&裏側の黒いメッシュ面や、手首のマジックテープが付いている形は一緒ですが、いろいろと異なる点も多くあります。

トゥルータッチは青いシリコン面に、180個のシリコンの突起がありますが、ワンダフルタッチは4倍弱の698個の突起が付いています。

そしてトゥルータッチの突起の形は均一の大きさしかないのですが、ワンダフルタッチの突起は大小鋭角平らなどさまざまな形。

さらに円柱のような形のトゥルータッチの突起に対して、ワンダフルタッチの突起は三角錐のようになってるので、より毛の奥に入り込みやすく、すべりもなめらか。

ワンダフルタッチの方が格段に毛並みがキレイにそろうようになりました!

もう一つ大きな違いは、ワンダフルタッチは指先がラバーで覆われるようになったこと。

ラバー面が増えたことで、より指先を使って優しくマッサージしやすくなりましたよ。

指先が包み込まれてラバー部分が増えたことで手袋自体の硬さはアップしたように感じます。

でも肝心のペットに触れるいぼいぼの突起部分はとっても柔らかいので安心。

あと個人的にはトゥルータッチのように裏面全面がメッシュ素材になっている方が好みでした。

ワンダフルタッチは指先をラバーで覆った分強度を増すためなのか、手の甲の下部分しかメッシュになっていないんです。

といっても、メッシュ生地部分が少なくなったことで「通気性が悪くなって蒸れてしまう」ということもないんですけどねー。

ワンダフルタッチは今のところ右手用しかありません。(今後追加されるかもしれませんが)

トゥルータッチは右手も左手もあったので、左利きの人も使いやすい。

私は犬をシャンプーした後に右手でドライヤーを持ち、左手にトゥルータッチをはめてブラッシングしながら毛を乾かしたかったので、トゥルータッチは左手用にしました。

でも散歩後のブラッシング時に使うことが多かったので、左手よりも右手用の方がよかったとずっと思っていたので、ワンダフルタッチは右手用にして使いやすくなってよかった。

結果、右手のワンダフルタッチと左手のトゥルータッチがあるので、両手使いができるようになりました。

両手にはめてプレミアムマッサージのようにわんこをなでなでしてあげると、うっとりとしながら喜びます^^

リニューアル前のトゥルータッチは在庫限りで販売終了になる予定ですので、トゥルータッチの方が好みという人、左手が欲しい人は今のうちのご購入をおすすめします。

▼【追記】結局トゥルータッチは販売継続でワンダフルタッチが終了してしまいました▼
それだけトゥルータッチの人気が高かったということです!

痛くない?犬はワンダフルタッチを嫌がらないのか

鋭い突起のシリコンチップが698個も付いているワンダフルタッチは、なんだか肌に触れると痛そう……。

まずは自分の肌に触れて硬さを試してから、犬・猫に使ってあげると力加減も分かるので、ワンコに使う前に自分の脚に使って痛みチェックをしてみました。

犬に使う時のように力を入れて上下左右に動かしてみましたが、シリコンの突起が痛いということもなくマッサージのような気持ちよさ。

これなら犬にも猫にも安心して使えますね。
ただし、犬・猫が嫌がるようなら使用を中止してくださいね。

愛犬はとても警戒心が強いので、初めてワンダフルタッチを使った時はおっかなびっくりといった感じでしたが、徐々に慣れていきました。

嫌がるというよりも「何をされるんだろう……」とちょっとビビりながら身を任せるといった感じ。

でもワンダフルタッチはトゥルータッチで既に慣れていたので、前回よりも早く慣れてくれました。

今ではワンダフルタッチのブラッシングを終わろうとすると「もっとやってほしい……」といった顔をして催促してきます。

超ツンデレ犬で自分のことをお姫様だと思っているようで、あまり甘えてこないのですが、ワンダフルタッチをしている間中ずっと尻尾をフリフリしてくれます。

喜んでるのが分かるので、これだけでもう嬉しくなるんですよねー。

痛くない優しい使い心地のワンダフルタッチなら、コームやスリッカーブラシではできなかった顔まわり・お腹周り・しっぽ・手足などのブラッシングができるので、全身すべてのお手入れが可能。

犬が触られたり掴まれたりするのを嫌がる尻尾や足、デリケートなお腹までブラッシングできるようになりますよ。

犬は頭の上に手をかざす行為を嫌うので、頭をブラッシングする時は、最初は首から胴、お尻に向けてブラッシングして、その身体からの流れで頭をさすってあげるとスムーズにできると思います。

ペット用ブラシ ワンダフルタッチの使い方

突起が付いているシリコン面が内側になるように手袋をはめて、手首はリストバンドのようなマジックテープで固定。

  • 手の平:ボディなどの全身のブラッシングとして使う
  • 指先:首や頭部をなでるのにおすすめ
  • 小指側の突起部分を密着させながらなでるのがポイント

優しくなでなでしていると、うっとりと気持ちよさそうにリラックスしています。

ワンダフルタッチは押し付けなくても十分抜け毛が取れるので、優しくなでるような感覚で使っています。

【掃除】ワンダフルタッチのお手入れ方法

ワンダフルタッチ 使用後のお手入れの仕方です。

  • 抜け毛を取った後、石けんまたは中性洗剤を使って、ぬるま湯・水で手洗い
  • 軽く絞って水気を取ってから平干しして室温で乾燥

とにかく抜け毛の掃除が簡単だから、スリッカーブラシのように毛を取りのぞくのが面倒ということはありません!

からまった抜け毛はシート状のようになっているので、端からソーっと持ち上げると一気にペロンと剥がれるんです。

抜け毛がはがれにくい場合は、小指側から少しずつなでるようにすると取りやすくなりますよ。

しっかりとブラシが抜け毛をからめとってくれ、ペロンとはがしてゴミ箱にポイっと捨てるだけなので、床やカーペットに落ちて掃除が大変ということもなくなり、とっても快適!

ペット用ブラシ ワンダフルタッチの口コミ

【なでなでごっそり】のショップジャパン ワンダフルタッチですが、愛犬のために使うグッズの使い心地や安全性はとても気になりますよねー。

ワンダフルタッチ 口コミをチェックしたかったのですが、まだ発売間もないので口コミ・レビューを探しだせませんでした。

ワンダフルタッチの口コミを見つけ次第、こちらにアップしていきますが、とりあえずはリニューアル前のトゥルータッチ 口コミをご参考としてご紹介します。

    ワンダフルタッチ リニューアル前商品 口コミ

  • 手でなでなでするだけでごっそり毛をからめとることができて便利
  • ブラッシングが嫌いな犬もトゥルータッチなら嫌がらずにリラックスしている
  • ラバーに付いた毛はシートのようにペロンと剥がれるのでごみ捨ても簡単
  • 手袋タイプなのでシャンプーの時も使いやすい
  • なでることでマッサージ効果も期待できる
  • ブラシではできない顔・お腹・しっぽなどにも使えるので全身ブラッシングができるようになった
  • スリッカーブラシやコームなどいろいろ使ったが一番使いやすく猫も一番喜んでいる
  • シリコンに付いた毛は取りやすいがメッシュ地の毛がとりづらい

実際に使っている人たちの口コミ・評判がとってもいいので安心。

両方使った感想としては、ワンダフルタッチの方が毛並みがキレイになるのでお気に入りです。

悪い口コミとしては「メッシュ生地についた毛が取りづらい」とありました。

シリコン面についた抜け毛が気持ちいいほどにペロンと剥がすことができるので、それと比較するとメッシュ生地についた毛が取りにくいということだと思いますが、私はそれほど気になりませんでした。

【まとめ】犬用ラバーブラシ ワンダフルタッチ(ショップジャパン)がおすすめの8つの特徴

手袋タイプのラバーブラシのワンダフルタッチは、金属製のコームやスリッカーブラシにはない使いやすさや快適さがあるので、ポイントをまとめてみました。

ワンダフルタッチ おすすめポイント
  1. シリコン面と通気性抜群のメッシュ生地で作られた5本指手袋だから使いやすい
  2. なでるだけで抜け毛がごっそり取れる
  3. シリコン面に付いた抜け毛はシートのようにペロンと剥がれて捨てるのが楽
  4. 優しく使えるので犬・猫などペットの皮膚に負担がかからない
  5. コームやスリッカーブラシを使えない顔・お腹・尻尾にも使える
  6. ブラッシング嫌いの犬・猫・ペットたちが嫌がらない(個体差あり)
  7. マッサージ効果で血行が良くなり気持ちいい
  8. 水洗いできてお手入れ簡単

ワンダフルタッチは、とっても使いやすく、お手入れ簡単。

なにより愛犬が気持ちよさそうにしているのが嬉しい!

5本指手袋型のラバーブラシなので、手でなでなでするような感覚でキレイにブラッシングできるから、コームやスリッカーブラシよりも愛情を込めてお手入れできて、ワンコにとっても、私自身にとっても理想的なブラッシングができるんですよねー。

ワンダフルタッチは販売終了したので、引き続き人気のトゥルータッチのご紹介!

なでなでごっそり犬も喜ぶワンダフルタッチをありがとうございます。ショップジャパン様から商品提供いただき記事にしました。
ワンコと一緒にニコニコ生活を目指します!口コミ大好きにこ@にこにこ館

タイトルとURLをコピーしました