国内最大級のオーディオビジュアルアワード VGP 2021受賞モデルの完全ワイヤレスイヤホン Sudio Ett(エット)を使った感想です。
Ett(エット)は、最新テクノロジーの高い機能性とスタイリッシュなデザインを併せ持ったスウェーデン発の人気オーディオブランド Sudio(スーディオ)のハイエンドモデル。
▼Sudio Ettはこんな人におすすめ▼
- 高機能&スタイリッシュなデザインの完全ワイヤレスイヤホンが欲しい
- 通勤・通学などの外出時や作業に集中したい
- ビデオ会議などのテレワークが増えている
男女ともにおしゃれに使えるし、テレワークでも大活躍で大満足です。
▼Sudio Ett詳細を通販でチェックする▼
完全ワイヤレスイヤホン Sudio Ettについて
Sudio Ett(スーディオ エット)は、最新テクノロジーの高音質サウンドとスタイリッシュな北欧デザインを併せ持った完全ワイヤレス Bluetoothイヤホン。
商品名 | Sudio Ett スーディオ エット |
---|---|
販売元 | Sudio_AB |
イヤホンサイズ 重さ | 3.4 x 2.4 x 2 cm 5g(片方) |
ケースサイズ 重さ | 5.2 x 4.8 x 3.3 cm 40g) |
カラー | BLACK ブラック 黒 WHITE ホワイト 白 PINK ピンク GREEN グリーン |
定価 | 17,900円→「15%オフクーポンあり」 |
ワイヤレスバージョン | Bluetooth 5.0 |
バッテリ駆動時間 | 通常:30時間(ケース充電含)/6時間 ACN使用:20時間(ケース充電含)/4時間 |
通信距離 | 10m |
製品保証 | 通常1年→Sudio Sphere登録で3年間製品保証 |
特長 | ・アクティブノイズキャンセリング(ANC) ・IPX5対応の防水性能 ・VGP 2021受賞モデル |
最新テクノロジーと北欧デザインを掛け合わせ、高い機能性とタイムレスなデザインを併せ持った完全ワイヤレスイヤホンシリーズの中で、Sudio Ettが最上位モデル(記事作成時)。
通常メーカー保証期間は1年ですが、商品購入後30日以内にSudio Sphereに登録すると3年に延長することができますよ。
Sudioイヤホンは機能性・デザイン・品質の面からも老若男女 万人受けするとても魅力的なワイヤレスイヤホンなので自分使用はもちろん、ギフトとしてもピッタリ。
多くの人にとっても理想的なイヤホンだと思うのですが、購入を迷う部分や気になる点もあると思うので、実際に使用し不安や疑問を解消して購入への一歩を踏み出せるサポートとしてご紹介していきます。
- 15%オフでお得に買えるクーポンあり>>>【お得に買える】15%オフクーポン情報と使い方
- 目次にもどる>>>
Sudio Ett ボタン操作方法
イヤホンのボタンを操作することで、様々なコマンドを実行可能。
音楽機能 | ・1回押す:音楽の再生・一時停止 ・2回押す:曲送り ・3回押す:曲戻し |
---|---|
通話機能 | ・1回押す:通話応答または通話終了 ・2秒間長押し:着信拒否 |
電源オン・オフ | ・6秒間長押し:電源オフ ※電源オンはケースから取り出し |
アクティブノイズキャンセリング(ANC) オン・オフ | ・2秒間長押し:ANCオン・オフ |
- 15%オフでお得に買えるクーポンあり>>>【お得に買える】15%オフクーポン情報と使い方
- 目次にもどる>>>
完全ワイヤレスイヤホン Sudio Ettを使った感想
Sudio Ett ブラックを使用
箱に入っていたのはこちら
- Sudio Ett本体
- 充電ケース
- イヤーチップ
- USBケーブル
- 取扱説明書
高級感を感じられるパッケージで、コロンとした厚みのあるケースに入っています。
北欧らしい洗練された個性の中に、日本人好みの上品なデザインが融合していて高級感があります。
ケースは充電機能も兼ねているので、イヤホンを中に収納するだけで充電してくれます。
付属のUSBケーブルをケースに挿せば充電可能ですが、ワイヤレス充電器の上に置くだけでも簡単チャージできるので煩わしさがなく快適。
通常:30時間(ケース充電含)/6時間で、ACN使用:20時間(ケース充電含)/4時間となっており、長時間連続使用可能。
ケースのSudioロゴ下にある4つのLEDライトの光り方によって、バッテリー残量レベルが分かります。
イヤホンをケースに収納/取り出しの際、LEDライトがバッテリー残量レベルに応じて点灯。
・バッテリー残量75%〜100%:4つのLEDライトが点灯
・バッテリー残量50%〜75%:3つのLEDライトが点灯
・バッテリー残量25%〜50%:2つのLEDライトが点灯
・バッテリー残量0%〜25%:1つのLEDライトが点灯
Ettはイヤホン本体を充電ケースから取り出すことで自動的に電源がオンになり、充電ケースにイヤホンを戻すことで電源がオフ。
さらにケースからイヤホンを取り出すだけでデバイスにつながるオートペアリング機能搭載なのがとても便利ですね。
Bluetooth接続(ペアリング)のために、いちいち操作しなくていいので、すぐに対応できてスムーズ。
スマホやイヤホン操作になれていない年配の方・お子さんなどでも簡単に使えるので、プレゼントにも最適。
最初にイヤホン本体に付けてあったイヤーピースのまま装着したところ、ぽろぽろと落ちてしまったので付属の他のサイズのイヤーピースに変更。
たくさんのサイズ(XXS, XS, S, M, L)で高さの違うイヤーピースが8タイプも付属しているので、自分にピッタリフィットするタイプを見つけることができました。
自分に合うイヤーチップを使えば落ちることもないし、長時間使い続けても耳が全然痛くならない。
周辺音を遮断するアクティブノイズキャンセル機能付きで、ボタンを長押しするだけで「ノイズキャンセリング オン」可能。
電車やバスのモーターノイズの周波数帯域を綺麗に消してくれるので移動中でも快適なサウンドをキープできますよ。
テレワークで在宅の機会が多くても、エアコン / 空気清浄機 / 換気扇の音、家族の声やテレビの音なども気にならなくなって集中しやすい。
それにノイズキャンセリングできた方が大音量の音楽が耳に与えるダメージも抑えられ、難聴のリスク回避にも繋がるようですね。
Sudio Ettは周囲の音がより自然な感覚で聞こえやすくなる外音取り込み機能搭載で、着信時に自動外音取り込み機能がオン。
通話中でも自分の声がこもらずにクリアに聞こえるし、通話相手にはノイズが届かないスマート設計で、ストレスフリーな会話をサポートしてくれます。
Ettなら完全ワイヤレスイヤホンにありがちな通話中に大きな声で話してしまうこともなくなりますね。
今まで音楽を楽しめれば特に音にこだわっていなかったのですが、Ettは低音域から高音域まで一音一音鮮やかなサウンドだから、聴いていてとても心地いいです。
家事の間でもずっと使用しているのですが、今までのイヤホン使用時はキッチンで調理や洗い物をしていると家族から話しかけられてもよく聞き取れないことがしばしばありました。
Sudio Ettは周囲の音がより自然な感覚で聞こえやすくなるので、会話しやすくなったのがよかったです。
それに外出時使用していても車や自転車が近づく音に気付きやすく安心。
スーパーやコンビニなどでも付けたままでもスムーズに対応できるはず。
- 15%オフでお得に買えるクーポンあり>>>【お得に買える】15%オフクーポン情報と使い方
- 目次にもどる>>>
【まとめ】Sudio Ettのおすすめポイント
機能性 × デザイン x 価格のバランスが取れたSudio Ettのおすすめポイントをまとめてご紹介します。
- 高品質なサウンドと北欧デザインを掛け合わたワイヤレスイヤホン
- アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能で本物オーディオ体験
- 置くだけワイヤレス充電対応で簡単スマート
- 高い防水性:IPX5対応の防水性能で雨や汗にも強い
- 都度操作不要な簡単自動接続
- 通話時の自動外音取りこみ機能
- 国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP」受賞
国内最大級のオーディオビジュアルアワードVGPで、2021 完全ワイヤレスイヤホン/ノイズキャンセリング(1.5万円以上2万円未満)部門受賞しています。
オーディオビジュアル機器の魅力を熟知した評論家と全国の有力販売店によるプロの厳正なる審査によって「絶対買い」のプロダクトが選出されているので、プロが認めた実力ということになりますね。
ベストセラー間違いなし!
【お得に買える】15%オフクーポン
下記ページにて購入時にクーポン番号入力してご使用ください。
▼特別クーポンで15%オフ!▼
【全商品15%オフ クーポン番号:fashionkan15】
ゴールデンウィークキャンペーン
Sudio GWキャンペーン
- 期間:4月19日から5月9日
- キャンペーン内容:期間中にSudio Ett購入者にもれなく5,400円相当のワイヤレス充電器「Sudio Ladd+」プレゼント
イヤホンはもちろん、Qi規格対応のスマホやその他デバイスにも使えるケーブルいらずのおしゃれワイヤレス充電器
オシャレなデザイン性が受けて、インスタグラムで若い女性を中心に人気。
ブランドの世界観が分かりやすいsudioインスタ
素敵なSudio Ettをありがとうございます。Sudio_AB様より商品提供いただき記事にしました
ニコニコ生活を目指します!プレゼントと口コミ大好き40代にこ@にこにこ館
コメント