リンツ イースター(復活祭)用チョコレート 口コミホワイトデーお返しにもおすすめ!
リンツ(Lindt)はイースターにプレミアムチョコレートを味わいたい方におすすめ!
バレンタインチョコとして最適なプレミアムチョコレートのリンツ(Lindt)ですが、ホワイトデーのお返しでチョコをプレゼントするのも女性にとっても嬉しいものです。
最近ではチョコレートやカカオの美容と健康への効果や効能が話題になっているので、美味しい上に美容や健康にもよいとなればなおさら嬉しいプレゼントになりますよね!
スイスのプレミアムチョコレートブランドのリンツのとろけるような味わいのチョコレートがかわいいうさぎさんになっちゃいました!。
ホワイトデーにいいかなって思ったんだけど、ご紹介するエッグハントペールは本当はイースター(復活祭)用のチョコレートなんですって。
詳細はこちら
ポイント先読み【もくじ】
イースター(復活祭)とは
イースター(復活祭)と聞いてもあまりピンときませんが、イースターとは、イエス・キリストの復活を祝し、春の訪れを喜びあうお祭りのこと。
欧米ではクリスマスと同じくらい大事な日なんですって。
日本ではまだあまりなじみの無いイースターだけど、テーマパークなどでイースターイベントが開催されるようになったので、徐々に浸透してきているのかな。
少し前まではハロウィンって何って感じだったのが、今では一大イベントになったように、イースターもこれからどんどん盛り上がるかもしれませんね。
イースター(復活祭)いつ?日にちは?
イースターは毎年日にちが変わります。
「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」と決まっています。
2014年は4月20日、2015年4月5日、2016年は3月27日、2017年4月16日、2018年4月1日、2019年4月21日、2020年4月12日とずいぶんとばらつきがあるんです。
イースター(復活祭)のシンボルはイースターエッグとイースターバニー
クリスマスと言えばツリー、ハロウィンと言えばかぼちゃのように、イースターにもシンボルがあって、卵(イースターエッグ)とうさぎ(イースターバニー)。
イースターエッグ
卵は生命の象徴となるので、卵の殻にカラフルなペイントをしたゆで卵やチョコレートで作られた飾りの卵がイースターエッグとして春の新しい命の芽吹きを表したシンボルになっています。
イースターバニー
ウサギは子沢山なので生命の繁栄の象徴となり、イースターバニーはイースター・エッグを運んでくるとされて縁起のよいものとしてシンボルになっています。
リンツ(Lindt)とは
Lindt (リンツ)とは、スイスで1845年に創業し、世界100カ国以上で愛されているプレミアムチョコレートブランド。
チョコレート界に革新をもたらしたロドルフ・リンツ氏の名前をそのまま社名にしてLindt (リンツ)となっています。
リンツってコストコやカルディやPLAZAやドンキホーテなどでも買うことができるので、馴染みがあって親しみやすい印象ですが、でもやっぱり食べてみると高級チョコレートとしての味は本物で、いつも食べているチョコとは別格の感じがします。
リンツショコラカフェ 店舗
- リンツ ショコラ カフェ 銀座店
- リンツ ショコラ カフェ 表参道店
- リンツ ショコラ カフェ 自由が丘店
- リンツ ショコラ カフェ 吉祥寺店
- リンツ ショコラ カフェ 渋谷店
など
他にもアウトレット店舗など、リンツの店舗のショコラカフェでは、店舗限定メニューも味わうことができます。
リンツのチョコレートが美味しい理由
最高級の原料と最高品質の素材の選定から最後に出来上がる製品にいたるまで、すべての工程にきめ細かい配慮が施されているリンツのチョコレート。
リンツのチョコレート職人(メートル・ショコラティエ ) は160年以上に渡り、高度な技術と情熱をもって秘伝のレシピを開発・改良しリンツのチョコレートの文化を築き上げているので、リンツチョコには他では出せない美味しさがあるんです。
リンツの定番となったリンドール
リンツの秘伝レシピで上質のチョコレートの中に、さらになめらかにとろけるチョコレートをつめたリンドール。
リンドール(LINDOR)は、リンツ(Lindt)とフランス語で金(ゴールド)を表すオール(Or)を組み合わせてつけられた名前で、まさにリンツを代表するチョコレートになっています。
最初はタブレット状だったリンドールですが、クリスマスツリーを飾るクリスマス限定商品として、キュートな丸いボール形にした「リンドール」を発売し瞬く間に大人気商品となり、そのまま丸い形に定着したそうですよ。
リンドールのパッケージには、スイスの国花エーデルワイスをモチーフにしたスイス伝統のレース模様があしらわれています。
リンツ エッグハントペール(Egg Hunt Pail)ピンクの口コミ
リンツのイースターの看板商品ともなっている大小のゴールドバニーや春らしいリンドールが入った手のひらサイズのかわいいピンクミニバケツ入りチョコレート詰め合わせ。
リンツ エッグハントペール ピンクの内容
- 【パッケージサイズ】ミニバケツの大きさ 約90mm 高さ約90mm
- 【内容】ゴールドバニー50g:1個、ミニゴールドバニー:1個
・リンドール ミルク
・リンドール ホワイト
・リンドール ストロベリー&クリーム
・リンドール ストラッチアテラ
・リンドール カプチーノ
・リンドール キャラメル
・リンドール スプリング
リンツ ゴールドバニー
リンツのイースターの看板商品ともなっているゴールドバニーの誕生は1952年。
高品質のミルクチョコレートでうさぎが象られ、ヨーロッパではこのゴールドバニーを飾ると春の訪れを感じるそうですよ。
かわいいうさぎさん。
だけど、すっごくずっしりしています。
大きいゴールドバニーの首には赤いリボンと鈴が付いていて、取り外しできちゃう。
とりあえず、ゴールドの包装をといてみると中にはずっしりとしてミルクチョコレートでできたかわいいうさぎが。
なかなか食べられない・・・。
まずは大好きなリンドールから食べてみることに。
リンツ エッグハントペール ピンクのリンドール
リンツの秘伝レシピで作られるリンドールは上質のチョコレートの中になめらかにとろけるフィリングがつまっているので2つの味や食感を楽しめます。
7種類の違う味のリンドールが入っているので1つずつ大事に味わってみます。
季節限定のリンドール スプリング。
まん丸のリンドールの外側はしっかりしたチョコレートでコーティングされていて、その中には舌の上でとろけるようなやわらかくまろやかなチョコレートがたっぷりはいっています。
可愛らしい包装がされているけど、コクと旨みのある深い味わいで、一口食べただけで高級なチョコレートだって分かります。
ホワイトチョコレートがベースのリンドール ホワイトとリンドール ストラッチアラテとリンドール ストロベリー&クリーム。
コーティングしているホワイトチョコレートとクリーミーなフィリングが口の中で一緒になると、2種類の食感と味わいを存分に楽しめます。
どのリンドールもチョコレートは濃厚だけど、ただ甘いだけじゃなくて上品な味なので、何個でも食べたくなっちゃいます。
外と内のチョコレートのハーモニーを考えつくされた7種類の味わいなのですね。
ホワイトチョコ大好きなので、一番のお気に入りは、ホワイトチョコの甘味とストロベリーの酸味が絶妙なバランスで美味しかったストロベリー&クリーム!
お値段も手頃だし、ちょっとしたプレゼントを贈りたいなら絶対に喜んでもらえるはず。
うさぎちゃん、いつ食べちゃおっかな~。
リンツ(Lindt)の購入はこちらから
ご紹介したリンツ エッグハントペール(Egg Hunt Pail)ピンクの他にもイースターにピッタリな美味しくて可愛い大人も子どもも大満足のリンツチョコがたくさんありあります!
▼見ているだけで幸せになる最高級チョコレートの数々▼
素敵なリンツ チョコレートをありがとうございました。
しっかりチョコレートを堪能してニコニコ生活を目指します!美容と口コミ大好き@にこ